活動報告

Activity

地域活動

市民団体から要望書受け取りました

本日、県連青柳代表に代わり、ジェンダー平等推進局長として、市民団体の皆さんから「ハラスメント問題に対する立憲民主党神奈川県連への要望書」を受取りました。
2022年10月31日/作成者: lissajous
地域活動

秋晴れの下。芋掘り体験とマルシェ、鎌倉子ども婦人会館バザー訪問

秋晴れのもと、朝イチは長谷川えつこ市議と栄区子ども支援農園のお芋掘り体験、マルシェへ行きました。
2022年10月29日/作成者: lissajous
国会活動

衆院厚生労働委員会で質問しました

厚労委員会、野党トップバッターで質疑に立ちました。
2022年10月26日/作成者: lissajous
地域活動

東逗子駅開業70周年記念式典に参加しました

東逗子開業70周年記念式典に参加しました。
2022年10月16日/作成者: lissajous
地域活動

飯野まさたけ県議と「鎌人いちば」へ参加しました

飲食や手づくりアクセサリー、小物など多様なお店が3年前より更に増えて賑やかになりました。
2022年10月16日/作成者: lissajous
地域活動

地域イベントが復活し始めました

秋の週末、鎌倉名越やすらぎセンターフェス、逗子防災フェス、まちフェス葉山など、地域の行事再開で活気を取り戻す。
2022年10月15日/作成者: lissajous
国会活動

立憲・維新など「通園バス置き去り防止法案」提出しました

「通園バス置き去り防止法案」を提出しました。 安全装置設置、維持管理に国が全額補助するという内容です。
2022年10月14日/作成者: lissajous
国会活動

硫黄島戦没者遺骨引渡式に参列、献花をしました

立憲民主党を代表し、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行なわれた、硫黄島戦没者遺骨引渡式に参列し献花しました。
2022年10月13日/作成者: lissajous
国会活動

日弁連主催「入管・難民制度のあるべき姿を求める院内集会」に参加しました。

日弁連主催「入管・難民制度のあるべき姿を求める院内集会」に参加しました。
2022年10月12日/作成者: lissajous
地域活動

佐々木ナオミ県議のトークイベントに出席しました

小川淳也衆議院議員を招いて、佐々木ナオミ県議のトークイベントが盛会でした。
2022年10月10日/作成者: lissajous
地域活動

4年振りの市民運動会に参加しました

大雨から一夜明けて運動会日和でした。
飯野まさたけ県議と鎌倉の富士塚、小坂地区の市民運動会へ参加しました。
2022年10月8日/作成者: lissajous
地域活動

政治を目指すママと意見交換

国会で感染症法改正案に対する議員立法の打ち合わせを終え、瀬谷区の衆議院議員 山崎誠事務所へ訪問。
2022年10月7日/作成者: lissajous
国会活動

ネクストキャビネット閣議が開催されました

ネクストキャビネット閣議で、厚労部門の通園バス置き去り防止装置義務化法案、重度障害者訪問介護法案について協議しました。
2022年10月6日/作成者: lissajous
国会活動

厚生労働委員会・消費者問題に関する特別委員として今国会に臨みます

昨日から開会した臨時国会で、厚生労働委員会部門長、消費者問題に関する特別委員として臨みます。
2022年10月4日/作成者: lissajous
国会活動

臨時国会が開会しました

臨時国会が12/10までの会期で始まり、岸田総理の所信表明演説が行われました。
2022年10月3日/作成者: lissajous
地域活動

早稲田ゆき・飯野まさたけ「国政・県政報告会」&金子勝講演会を開催

飯野まさたけ県議と鎌倉芸術館で国政・県政報告会を行い、満員の会場の皆様から力をいただきました。
2022年10月2日/作成者: lissajous
国会活動

子ども子育てPTに出席しました

参院選に向け子ども子育て政策の取りまとめを行いました。ヤングケアラー の課題には
2022年2月10日/作成者: lissajous
国会活動

コロナ水際対策について意見を伺いました

法務部会にZOOM参加しました。
コロナ水際対策と 日本人配偶者の再入国 や 留学生 の新規入国への影響について、
2022年2月9日/作成者: lissajous
国会活動

コロナ禍での文化芸術支援策について意見交換しました

首藤天信神奈川県議と、影絵などの実演で70周年の劇団 かかし座 の代表、俳優さんから文化芸術の支援に
2022年2月8日/作成者: lissajous
国会活動

議員立法「感染症法・新型インフルエンザ特措法改正案」を国会に提出しました

通称 オミクロン感染症対策支援法案 は43万人に急増する自宅療養者への
2022年2月7日/作成者: lissajous