活動アーカイブ
質問主意書 国会議員は、国会開会中、議長を経由して内閣に対し文書で質問することができ、この文書を「質問主意書」と言います。質問しようとする議員は、質問内容を分かりやすくまとめた質問主意書を作り、議長に提出して承認を得る必要があります(国会法第74条)。
- 第208回通常国会 70 町村の生活困窮者自立相談支援事業に関する質問主意書
- 第207回通常国会 19 新型コロナウイルス感染症の予防・封じ込め・治療に関わる知的財産権の一部の保護を一時的に免除することに関する質問主意書
- 第207回通常国会 18 オミクロン株出現を受けた水際対策に関する質問主意書/a>
- 第207回通常国会 6 都市計画法第三十三条(開発許可の基準)の条文に関する質問主意書
- 第206回通常国会 13 デジタル庁が十月二十六日に基本契約を行ったAWSに関する質問主意書
- 第206回通常国会 12 子ども総合基本法と総合的な子ども・子育て政策の必要性に関する質問主意書
- 第204回通常国会 219 ダブルケア支援のための宅幼老所(地域共生型サービス)等の推進に関する質問主意書
- 第204回通常国会 218 医師、看護師、保育士の公的職業紹介事業の推進に関する質問主意書
- 第204回通常国会 217 在宅医療等におけるタスクシフトの推進に関する質問主意書
- 第204回通常国会 193 障がい児・者を含む若者の健康診断受診率の把握に関する質問主意書
- 第204回通常国会 192 フリーランスなど個人事業主に対する傷病手当金の支給に関する質問主意書
- 第204回通常国会 99 マイナンバーカードの再交付手数料に関する再質問主意書
- 第204回通常国会 57 旧ソ連における抑留死亡者の遺骨収集に関する質問主意書
- 第204回通常国会 56 マイナンバーカードの再交付手数料に関する質問主意書
- 第204回通常国会 15 政府機関における新型コロナウイルス感染症の発生等に関する質問主意書
- 第203回臨時国会 65 横浜市と神奈川県の地震被害想定の違いによる震災対策における格差と、県によるその調整に関する質問主意書
- 第203回臨時国会 43 障害者虐待防止、差別禁止のための関連法制の改正と医療的ケア児のインクルーシブ教育推進に関する質問主意書
- 第203回臨時国会 42 コロナ等感染症が発生したクルーズ船が入港した自治体の責務に関する質問主意書
- 第203回臨時国会 26 高齢者及び障害者の通院時の介助サービスの自宅発着要件見直しに関する質問主意書
- 第203回臨時国会 2 減収補填債の対象拡大と緊急自然災害防止対策事業債の延長に関する質問主意書
- 第202回臨時国会 21 ダイヤモンド・プリンセス号乗客の搬送及び入院費用が半年以上も支払われていない問題に関する質問主意書
- 第202回臨時国会 20 俳優等の実演家や技術スタッフなどフリーランスの保護、支援策を実効性のあるものとすべきことに関する質問主意書
- 第202回臨時国会 19 ドコモ口座やPayPay等の電子決済サービスを使っての不正出金被害に関する質問主意書
- 第202回臨時国会 18 米海軍横須賀基地における日本人警備員の顔に向けたOCスプレーの噴射訓練中止に関する質問主意書
- 第201回通常国会 242 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の配分に関する質問主意書
- 第201回通常国会 241 持続化給付金の申請受付体制に関する質問主意書
- 第201回通常国会 206 医療機関の物資不足と国からの緊急配布に関する質問主意書
- 第201回通常国会 205 新型コロナウイルスの検査体制等に関する質問主意書
- 第201回通常国会 204 新型コロナウイルス感染症対策における子育て政策に関する質問主意書
- 第201回通常国会 197 新型コロナウイルス対策を最優先し、IRカジノの推進を断念するべきことに関する質問主意書
- 第201回通常国会 194 持続化給付金の見直しに関する質問主意書
- 第201回通常国会 193 認可外保育所等の登園自粛・臨時休園に伴う保育料減免への支援の必要性等に関する質問主意書
- 第201回通常国会 162 新型コロナウイルス対策を最優先し、IRカジノの推進を一度踏みとどまるべきことに関する質問主意書
- 第201回通常国会 147 次亜塩素酸水を手指の消毒に活用することに関する質問主意書
- 第201回通常国会 85 マスクと手指の消毒液の品不足解消に関する質問主意書
- 第201回通常国会 84 観光地の小規模事業者に対する支援の充実に関する質問主意書
- 第201回通常国会 83 重度訪問介護等を就労・通勤・就学・通学にも使えるようにすべきことに関する質問主意書
- 第201回通常国会 59 内閣官房の業務の在り方に関する質問主意書
- 第201回通常国会 53 カジノ事業者との接触ルールとカジノ管理委員会に関する質問主意書
- 第201回通常国会 52 医療分野の研究開発関連の調整費を新型コロナウイルス対策に使うべきことに関する質問主意書
- 第201回通常国会 21 iPS細胞ストック事業への支援についての不透明な意思決定に関する質問主意書
- 第201回通常国会 20 医療分野の研究開発関連の調整費に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 175 留学生三十万人計画に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 174 派遣労働への常用代替の防止を図るために消費税法を改正することに関する質問主意書
- 第200回臨時国会 173 外務省の障害者雇用に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 172 公共調達のバリアフリー化に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 171 小災害による避難が確実に予見される段階での自衛隊の自主的判断による出動に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 170 小学校プログラミング教育に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 134 筋ジストロフィー患者の在宅療養への移行に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 133 企業主導型保育事業の新たな実施機関の公募に関する再質問主意書
- 第200回臨時国会 132 地域交通のイノベーションとしての日本版MaaS(モビリティサービス)の普及推進に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 131 外国人専用医療ツーリズム病院をめぐる神奈川県からの要望に対する政府の取り組みに関する質問主意書
- 第200回臨時国会 130 かすれて見えなくなった横断歩道の補修を市町村が自主的に行うことに関する質問主意書
- 第200回臨時国会 124 外来生物法の改正に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 123 死因究明等推進基本法の施行に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 122 児童虐待防止の観点からの臨床法医の養成の必要性と政府の取り組みに関する質問主意書
- 第200回臨時国会 121 タワーマンション等の浸水対策指針の早期策定に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 110 産学連携の共同開発の推進に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 109 統合イノベーション戦略二〇一九におけるイノベーション化の阻害要因を府省間で共有し、各府省庁所管の事業・制度を見直すとの記述に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 108 三条委員会であるカジノ管理委員会の任務及び所掌事務に照らしその人事が不適当であることに関する質問主意書
- 第200回臨時国会 82 企業主導型保育事業の新たな実施機関の公募に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 23 豚コレラワクチンの接種に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 20 インクルーシブ防災を実現するための避難所や仮設住宅に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 19 インクルーシブ防災を実現するための個別計画の策定促進に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 17 神奈川県内の台風第十五号で被災した住宅の応急修理への支援に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 3 横浜市金沢区の工業団地の被災事業者への支援及び護岸の復旧に関する質問主意書
- 第200回臨時国会 2 がけ崩れを誘発する恐れのある立ち木や、土砂崩れによる倒木を未然に防止するための立ち木の伐採に関する質問主意書
- 第199回国会 1 オレンジフラッグ等の視覚に訴える標識でも津波警報を伝えられるようにするための関連法令の改正の必要性に関する質問主意書
- 第198回国会 309 いわゆるベビーシッター等に関する質問主意書
- 第198回国会 308 横須賀での石炭火力発電所建設計画に関する再質問主意書
- 第198回国会 307 独立行政法人国立病院機構を構成する病院に入院している筋ジストロフィー患者の在宅療養への移行に関する質問主意書
- 第198回国会 272 水道の老朽化対策に関する質問主意書
- 第198回国会 271 横浜シーサイドライン人身事故に関する質問主意書
- 第198回国会 265 公立小中学校の国有地利用に関する質問主意書
- 第198回国会 254 象牙の違法輸出に関する再質問主意書
- 第198回国会 253 企業主導型保育事業の実施機関に関する質問主意書
- 第198回国会 252 企業主導型保育事業の実績に関する質問主意書
- 第198回国会 251 企業主導型保育事業以外の五十億円以上の間接補助金事業に関する質問主意書
- 第198回国会 225 六月五日に提案理由説明が行われた薬機法改正案と来年の診療報酬改定に関する質問主意書
- 第198回国会 224 児童虐待防止対策の強化に向けた児童福祉法等改正後の残された課題に関する質問主意書
- 第198回国会 219 二〇二〇年の介護保険法改正に関する質問主意書
- 第198回国会 219 二〇二〇年の介護保険法改正に関する質問主意書
- 第198回国会 218 横須賀での石炭火力発電所建設計画に関する質問主意書
- 第198回国会 204 象牙の違法輸出に関する質問主意書
- 第198回国会 196 各府省の補助金等交付規則制定の必要性に関する質問主意書
- 第198回国会 195 首都高速道路の千円値上げに関する質問主意書
- 第198回国会 186 企業主導型保育事業における補助金適正化法の適用に関する再質問主意書
- 第198回国会 185 格安航空券利用の出国取りやめ時における国際観光旅客税の払戻しに関する質問主意書
- 第198回国会 182 ハクビシンが明治以前に日本に生息していた科学的根拠に関する質問主意書
- 第198回国会 181 ハクビシンの特定外来生物指定に関する質問主意書
- 第198回国会 172 企業主導型保育事業における補助金適正化法の適用に関する質問主意書
- 第198回国会 171 企業主導型保育事業の検証に関する質問主意書
- 第198回国会 165 豚コレラをはじめとする家畜伝染病の感染拡大対策に関する質問主意書
- 第198回国会 164 三浦半島におけるイノシシ被害防除対策に関する質問主意書
- 第198回国会 152 平成三十年度絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会に関する再質問主意書
- 第198回国会 151 国内希少野生動植物種の選定に関する検討会に関する再質問主意書
- 第198回国会 150 希少野生動植物を守るための科学委員会に関する再質問主意書
- 第198回国会 149 グレーゾーン解消制度における「患者サポートプログラム」についての厚生労働省の回答に関する質問主意書
- 第198回国会 148 医師会が運営する公益財団法人逗葉地域医療センターへの唯一の進入路の全面返還に関する質問主意書
- 第198回国会 147 池子の森自然公園の米軍との共同使用の現地実施協定更新に関する質問主意書
- 第198回国会 144 避難行動要支援者名簿の平時の情報共有に関する質問主意書
- 第198回国会 144 避難行動要支援者名簿の平時の情報共有に関する質問主意書
- 第198回国会 143 津波災害警戒区域の早期指定と同区域における避難確保計画に関する質問主意書
- 第198回国会 142 ピアサポーター研修に関する再質問主意書
- 第198回国会 140 保育とは何かに関する質問主意書
- 第198回国会 137 幼稚園類似施設に関する再質問主意書
- 第198回国会 128 平成三十年度絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会に関する質問主意書
- 第198回国会 127 国内希少野生動植物種の選定に関する検討会に関する質問主意書
- 第198回国会 126 希少野生動植物を守るための科学委員会に関する質問主意書
- 第198回国会 124 ピアサポーター研修に関する質問主意書
- 第198回国会 123 幼稚園類似施設に関する質問主意書
- 第198回国会 120 企業主導型保育事業の今後の在り方に関する質問主意書
- 第198回国会 119 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律と企業主導型保育事業の事業実施者の正統性に関する質問主意書
- 第198回国会 118 児童養護施設の機能強化と里親等への委託の推進に関する質問主意書
- 第198回国会 116 行政機関における不祥事の検証体制に関する再質問主意書
- 第198回国会 111 帰国技能実習生フォローアップ調査に関する質問主意書
- 第198回国会 110 幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問主意書
- 第198回国会 105 東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問主意書
- 第198回国会 104 薬機法改正案における「責任役員の変更命令」条項撤回に関する質問主意書
- 第198回国会 103 家事支援外国人受入事業における児童の日常生活上の世話及び必要な保護に関する質問主意書
- 第198回国会 102 企業主導型ベビーシッター利用者支援事業に関する質問主意書
- 第198回国会 101 認可外の居宅訪問型保育事業に関する質問主意書
- 第198回国会 98 居宅訪問型保育事業に関する質問主意書
- 第198回国会 91 横畠裕介内閣法制局長官の官僚としての資質に関する質問主意書
- 第198回国会 89 ILO第百十一号条約の批准と包括的な差別禁止法制に関する質問主意書
- 第198回国会 85 外国人専用医療ツーリズム病院の開設による地域医療の提供体制への悪影響を防ぐための医療法改正の必要性に関する質問主意書
- 第198回国会 78 プレミアム付商品券事業に関する質問主意書
- 第198回国会 77 統計不正と自治体間の負担格差に関する質問主意書
- 第198回国会 76 確定申告における生命保険料控除に関する質問主意書
- 第198回国会 72 野田市の事案を踏まえた児童相談所及び学校における子どもの緊急安全確認等に関する質問主意書
- 第198回国会 71 児童相談所の機能分化に関する質問主意書
- 第198回国会 70 行政機関における不祥事の検証体制に関する質問主意書
- 第198回国会 67 外国人専用医療ツーリズム病院における応召義務に関する質問主意書
- 第198回国会 66 厚生労働省で検討されている「患者情報共有サービス」などのICTを用いたサービスに関する質問主意書
- 第198回国会 65 医薬品の適応外処方におけるインフォームドコンセントに関する質問主意書
- 第198回国会 47 全国の児童生徒に対するお詫びと再発防止を誓う文科大臣のメッセージの緊要性に関する質問主意書
- 第198回国会 9 医療ツーリズムの推進と地域医療及び国民皆保険への影響に関する質問主意書
- 第197回国会 134 企業主導型保育事業に関する質問主意書
- 第197回国会 113 災害支援のミスマッチ解消のための国民参加型システムの整備に関する質問主意書
- 第197回国会 112 企業主導型保育事業者に補助金適正化法が適用されていないことに関する質問主意書
- 第197回国会 第197回国会 111 女性が多く活躍する縫製業と陶磁器製造業が新たな在留資格「特定技能」の対象業種になっていないことに関する質問主意書
- 第197回国会 48 幼児教育・保育の無償化に関する質問主意書
- 第197回国会 47 外国人留学生の就労の実態と宿舎・就職支援に関する質問主意書
- 第197回国会 46 留学生三十万人計画に関する質問主意書
- 第197回国会 39 日本人学生の海外留学に関する質問主意書
- 第197回国会 30 企業主導型保育事業の実態把握に関する質問主意書
- 第196回国会 77 横浜市栄区上郷町瀬上沢地区の宅地開発計画に関する質問主意書
- 第196回国会 57 「町村総会」にかかる地方自治法の合憲性に関する質問主意書
- 第195回国会 103 中小河川の緊急点検の結果を踏まえた取り組みに関する質問主意書
- 第195回国会 102 保育所設置における建築基準法告示改正に関する質問主意書
タウンニュース神奈川県の地域情報紙 タウンニュースに掲載された早稲田ゆきの記事です。
- 令和2年4月3日号のタウンニュースに国政報告
- 令和2年1月1日号のタウンニュースに立憲民主党第4区総支部
- 令和元年3月15日号のタウンニュースに立憲民主党第4区総支部
- 平成31年1月1日号のタウンニュースに立憲民主党第4区総支部より合同広告
- 平成30年9月14日号のタウンニュースに国政報告
- 平成30年5月25日号のタウンニュースに国政報告
- 平成30年2月23日号のタウンニュースに国政報告
- 平成30年1月1日号のタウンニュースに国政報告
- 平成29年11月24日号のタウンニュースに国政報告
- 平成29年10月5日号(横浜市栄区・港南版)10月6日号(逗子・鎌倉版)のタウンニュースに意見広告
- 平成29年9月29日号のタウンニュース(鎌倉版)に記事掲載
- 平成29年9月22日号のタウンニュース(鎌倉版)に県政報告
- 平成29年9月21日号のタウンニュース(横浜市栄区・港南版)に意見広告
- 平成29年7月21日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年5月26日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年3月24日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年3月10日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年2月24日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年2月17日号のタウンニュースに民進党神奈川4区総支部報告
- 平成29年2月10日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年1月27日号のタウンニュースに県政報告
- 平成29年元旦号のタウンニュース(逗子・葉山版)に意見広告
- 平成29年元旦号のタウンニュース(鎌倉版)に意見広告
- 平成29年元旦号のタウンニュース(横浜市栄区版)に意見広告
- 平成28年12月16日号のタウンニュースに県政報告
- 平成28年11月25日号のタウンニュースに県政報告
- タウンニュース県政報告(鎌倉版 平成28年10月28日発行)(逗子・葉山版 11月4日発行)
- 平成28年10月27日号のタウンニュース(横浜市栄区)に意見広告
- 平成28年09月30日号のタウンニュースに県政報告
- 平成28年08月19日号のタウンニュースに県政報告
- 平成28年07月22日号のタウンニュースに県政報告
- 平成28年06月のタウンニュース(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)に意見広告
- 平成28年05月27日号のタウンニュース(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)に県政報告
- 平成28年04月22日号のタウンニュース(横浜市栄区、鎌倉市、逗子市、葉山町)に意見広告
- 平成28年01月01日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年11月20日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年09月12日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年07月24日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年06月19日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年04月24日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年03月20日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年03月06日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年02月13日号のタウンニュースに県政報告
- 平成27年01月01日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年11月28日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年10月31日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年9月26日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年7月25日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年6月27日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年5月16日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年4月4日号のタウンニュースに県政報告会の記事掲載
- 平成26年3月14日号のタウンニュースに県政報告
- 平成26年1月1日号のタウンニュースに県政報告
- 平成25年12月20日号のタウンニュースに県政報告
- 平成25年11月22日号のタウンニュースに県政報告
- 平成25年7月19日号のタウンニュースに県政報告
- 平成25年1月1日号のタウンニュースに県政報告
- 平成24年9月28日号のタウンニュースに県政報告
- 平成24年6月8日号のタウンニュースに県政報告
- 平成24年3月23日号のタウンニュースに県政報告
- 平成24年3月2日号のタウンニュースに県政報告
- 平成24年1月1日号のタウンニュースに県政報告
- 平成23年11月4日号のタウンニュースに県政報告
- 平成23年7月22日号のタウンニュースに県政報告