市民団体から要望書受け取りました
本日、県連青柳代表に代わり、ジェンダー平等推進局長として、市民団体の皆さんから「ハラスメント問題に対する立憲民主党神奈川県連への要望書」を受取りました。
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that lissajous contributed 159 entries already.
本日、県連青柳代表に代わり、ジェンダー平等推進局長として、市民団体の皆さんから「ハラスメント問題に対する立憲民主党神奈川県連への要望書」を受取りました。
秋晴れのもと、朝イチは長谷川えつこ市議と栄区子ども支援農園のお芋掘り体験、マルシェへ行きました。
厚労委員会、野党トップバッターで質疑に立ちました。
秋の週末、鎌倉名越やすらぎセンターフェス、逗子防災フェス、まちフェス葉山など、地域の行事再開で活気を取り戻す。
飲食や手づくりアクセサリー、小物など多様なお店が3年前より更に増えて賑やかになりました。
東逗子開業70周年記念式典に参加しました。
日弁連主催「入管・難民制度のあるべき姿を求める院内集会」に参加しました。
立憲民主党を代表し、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行なわれた、硫黄島戦没者遺骨引渡式に参列し献花しました。
「通園バス置き去り防止法案」を提出しました。 安全装置設置、維持管理に国が全額補助するという内容です。
小川淳也衆議院議員を招いて、佐々木ナオミ県議のトークイベントが盛会でした。