
岡田かずのり元鎌倉市議が事務所開きを開催しました。
コロナ対策に配慮しながら働く仲間や地域の皆さんが応援に駆けつけてくれました。
前回惜敗した岡田さんは、早稲田事務所所長として、鎌倉の市政相談に対応し、台風災害時にもいち早く栄光坂の電柱倒壊による停電や住民対応にあたる心強い先輩です。
飯野まさたけ神奈川県議と共にがんばりましょう!
岡田かずのり元鎌倉市議が事務所開きを開催しました。
コロナ対策に配慮しながら働く仲間や地域の皆さんが応援に駆けつけてくれました。
前回惜敗した岡田さんは、早稲田事務所所長として、鎌倉の市政相談に対応し、台風災害時にもいち早く栄光坂の電柱倒壊による停電や住民対応にあたる心強い先輩です。
飯野まさたけ神奈川県議と共にがんばりましょう!
神奈川県行政書士制度推進議員連盟が1/27設立されました。
コロナ感染防止の観点から書面表決により全ての議案が可決、参議院議員牧山ひろえ会長の元、議連が設立されました。
緊急事態宣言下で、時短の協力金など県民の様々な相談に対応されている行政書士の先生方と、私も幹事長として連携を深め、暮らしを守るため共にがんばります。
YouTubeチャンネルで第1回Webトークライブを開催致しました。
今、取り組んでいるコロナ対策や、政府に働き掛けている政策について、生配信でお話ししました。今後も継続して配信して参ります。
逗子で子育て支援活動をする子育てママとzoom会議を行いました。
逗子市で自然の中で子育て活動を実践する小野寺愛さんとzoom会議を開催。
「海と森で遊ぼう」と学童保育とびうおクラブ、海のじどうかん、認可外保育園、農家の規格外野菜で基金を作るなど、SDGsを体現している小野寺さん。私が2年間、取り組んできた幼児教育無償化対象外の子どもへの月額2万円の支援制度。来年度からの開始もお知らせしました。
バイタリティ溢れる子育て世代の意見をどんどん政策につなげていきます。
栄区を皮切りに「あなたの物語を語る会」を開催しています。(12月19日までで4回開催)
国政報告会の真逆。お話をされるのは皆さん。早稲田ゆきは聞き手です。
家庭のこと、地域のこと、身近なお話を聞かせて下さい。4名程度集まれば、皆さんの話を聞きに行きます。
コンセプトは「いつでも」「誰でも」「何歳でも」。
皆さんの物語を語って下さい。
横浜市栄区の本郷台駅前にて街頭演説会を開催。
蓮舫立憲民主党代表代行が来援されました。蓮舫さんは学術会議法に違反してまで任命拒否した菅総理に説明責任を求めると宣言しました。
真山勇一参議院議員は10万人に達したカジノ住民投票署名を圧力に更なる協力を呼び掛けました。
泉健太立憲民主党政調会長が鎌倉市にある「面白法人カヤック」に視察に来ました。
「鎌倉資本主義」の柳澤大輔社長はGDPに変わる地域中心の資本主義を提案しました。
経済資本に加えて、人のつながり(社会資本)、地域に根さす(環境資本)企業です。
職住接近を大切に「まちの保育園」「まちの社員食堂」も運営しています。今度はアプリで「まちのコイン」に挑戦するとのことです。
2020年10月11日(日)、栄区あーすぷらざホールで岡田克也衆議院議員を弁士にお招きして、早稲田ゆき国政報告会を開催しました。
牧山ひろえ参議院議員、真山勇一参議院議員、立憲民主党神奈川県第4区総支部所属議員からも来たる衆議院解散総選挙に向けて力強い応援を頂きました。
自己責任に押し付ける社会ではなく、支え合う社会、幸せになるための経済を実現していきます。